泡盛Bar『ゆんたくひんたく』で   ゆんたくはんたく(*^ー^)/▼☆

月に1度だけ新宿や新大久保界隈、小金井に現れる『泡盛Bar‘ゆんたくひんたく’』♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪ マスター‘又吉’がメンソーレーと迎えます。「カリー」( ^ ^ )/■

泡盛News(FM府中『又吉(またきち)のちょーうちなーたいむ』より

昭和初期の泡盛ポスター、8年古酒のラベルに

マスターがDJを行っているFM府中
又吉(またきち)のちょーうちなーたいむ昭和初期の泡盛ポスター、8年古酒のラベルに
にて取り上げた泡盛に関するNewsから昭和初期の泡盛ポスター、8年古酒のラベルに


昭和初期の泡盛ポスター、8年古酒のラベルに

沖縄県内47の酒造会社でつくる沖縄県酒造協同組合


6月13日から、新商品「琉球紀行」8年古酒を発売。

30度(2500円)と35度(2800円)の2種類。

県内のスーパーや量販店、県外の物産展などで年間1万本を目標に販売する。


昭和初期の泡盛ポスター、8年古酒のラベルに

注目は昭和初期に琉球泡盛の宣伝用に作製されたポスターの絵柄をラベルに採用。

絵は、昭和5、6年ごろ、泡盛の宣伝強化のために酒造組合が作った最初のポスター。

画家の比嘉盛清(雅号・崋山)によるもので、沖縄における初の商業宣伝用ポスターとしての資料価値もあり、

県立博物館で展示されているらしい。

同組合は2007年の県立博物館・美術館の開館に合わせてこのポスターをラベルにした商品を博物館限定で発売。

泡盛業界内で親しみある絵柄で評判がいいことから、再商品化を決めた。

「主力商品の『海の邦』よりは手ごろな価格で古酒ならではの深みが味わえる。ポスターの絵柄とともに楽しんでほしい」




是非、飲んでみたい昭和初期の泡盛ポスター、8年古酒のラベルに昭和初期の泡盛ポスター、8年古酒のラベルに昭和初期の泡盛ポスター、8年古酒のラベルに




オリオンビール缶ビールジョッキオリオンビール缶ビールジョッキオリオンビール缶ビールジョッキオリオンビール缶ビールジョッキオリオンビール缶ビールジョッキオリオンビール缶ビールジョッキオリオンビール缶ビールジョッキオリオンビール缶ビールジョッキオリオンビール缶ビールジョッキ

泡盛Bar‘ゆんたくひんたく’
 兄々
  又吉(またきち)





 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
TI-DA
てぃーだブログ
プロフィール
またきっぁん
またきっぁん
泡盛を飲みながらウチナー口(沖縄方言)で語れる店(*^^)o∀*

沖縄本島から宮古島、石垣島、与那国島、波照間島、、、、の色んな泡盛飲み比べ♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪

勿論とりあえず’オリオンビール‘も(*^^)o∀*
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人